クラウド化やDX化はますます注目されどんどん取り入れらている?

クラウド化やDX化はますます注目されどんどん取り入れらている?中国地方

MOT/TEL(モッテル) BLOG

クラウドPBX【MOT/TEL】(中国地方)  >  MOT/TEL(モッテル) BLOG記事一覧  >   クラウド化やDX化はますます注目されどんどん取り入れらている?

クラウド化やDX化はますます注目されどんどん取り入れらている?

企業の「クラウド化」や「DX化」はますます注目されどんどん取り入れられていますよね。

 

クラウドサービスがますます注目されどんどんと企業や個人に取り入れられ、私たちの生活にもあちらこちらで触れる機会が多くなりましたね。この記事では、クラウド化に関する内容をご紹介していきます。最後までご覧ください。

 

企業におけるクラウドサービスの利用動向について

 

クラウドサービスの利用状況を調べた結果を見ると、見事に年々上昇し続けています。総務省のホームページにある調査結果では、「クラウドサービスを全社的+一部の事業所や部門で利用している」と回答した企業が、調査した企業全体の68.7%(2020年)もあり、効果を実感していると回答したポイントは54.6%(2020年)という結果が出ています。

 

参考URL:https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r03/html/nd242140.html

 

その活用方法は、「電子メール」や「社内の情報共有」での利用が半数以上を占めており、これからも利用していく企業が増える事が理解できます。ではなぜ、クラウドサービスを利用している企業が増えるのかという理由を、次の章から探っていきます。

 

職場環境や状況の変化

 

2020年以降、働き方に変化が出ました。コロナ前と比べて在宅勤務やリモートワークが増え(現在では落ち着いてむしろ会社へ出勤している傾向にある)、労働時間そのものが見直されています。

 

一時期は「会社へ出勤して仕事をする」というスタイルが見直され、政府の後押しでリモートワークや在宅勤務を取り込む企業が増えました。また、「働き方改革」の観点から、生産性をより向上させるために色々と各企業が職場環境に変化と工夫をしてきています。

 

そんなこんなで仕事に取り組む意識や体制の変化が起こり、世の中では「いつどこにいてもクオリティを下げずに業務がこなせる」を遂行+持続させるためにピッタリだったのが、クラウドサービスなのではないでしょうか。その他の理由についても触れてみます。

 

初期投資の費用が少ない

 

クラウドサービスの取り入れを後押ししたもう一つの理由は、初期投資の費用が少ない事です。一部のクラウドサービスは無料で始められ、利用する容量(ストレージ)に対して金額が変化します。また多くのクラウドサービスはサブスクリプション制度(定額制)を導入しており、金額がわかりやすく月額費用を把握しやすいところも選ばれる理由の一つではないでしょうか。

 

また電話業界においても、PBXをクラウド化させたクラウド電話のサービスが存在します。ここ数年の間に、日本でもクラウド電話を提供する業者が増えてきているのは事実です。エリアの充実した無線通信網が日本全国にどんどん普及しているので、「いつどこにいても」安定したネット環境が保てるようになりました。

 

だからこそ、前述した職場環境や状況の変化も後押しが重なり、クラウド電話(クラウドPBX)を利用する企業が増えているのだと感じます。クラウドPBXを利用すれば、手元のスマートフォンやパソコンが電話機能として利用できるので、わざわざ事務所の電話を所定の場所まで移動して受発信する必要が無くなります。

 

「クラウドPBXの世界市場は2030年には現在よりも約3倍成長する」という、市場調査レポートが出ているのは事実です(海外市場調査で有名なGIIの結果を参照)。これからの注目株であるクラウド電話(クラウドPBX)を知りたい方は、メリット・デメリットを後ほど紹介いたしますので最後までご覧ください。

 

副業やフリーランスの増加

 

会社に週5日通い、仕事をして給料をもらうという雇用形態だけではなく、本業以外でも自力で稼ぐ副業や、むしろまったく企業に属さずに自分の力だけでお金を稼ぐフリーランスの方も増えてきました。

 

先述の職場環境や状況の変化と同様に、フリーランスの方々がいつどこにいても仕事が出来るよう、副業やフリーランスをしている方がクライアントやエンドユーザーと業務のやりとりを行う際に、クラウドサービスが広く活用されています。

 

具体的なクラウドサービスの利用方法は、業務遂行の工程管理、データの閲覧、業務進捗のやり取り等です。

 

また副業を希望している方やフリーランスの方と企業をマッチングさせるサイトも多く存在しますよね。それらも後押しとなり、増加している傾向にあると考えます。

 

様々な業種で利用可能

 

すでに多種多様な業種でクラウドサービスが導入されています。例えば、美容室や美容院、または飲食店やレストランの空き状況や予約などを管理・把握・実行するシステム、タクシーやレンタカーのドライブレコーダーが録画した動画や通行記録をクラウドサービスに保存するシステム等です。

 

他にも、グーグルではストレージ(ドライブ)を共有して業務に活用する方法や、メールのクラウド化で代表なのはやはりgmailではないでしょうか。マイクロソフトではオフィスシリーズをクラウド化させておりWeb上で文章管理や表計算等がカンタンに操作可能です。またアマゾンでは写真保管や音楽+動画配信など、クラウド上での契約を結べば「いつどこにいても」同じサービスを受けられます。

 

スマートフォンの普及

 

スマートフォンやタブレット、ノートパソコンの端末などが企業にも家庭にも広く普及しています。そのため、企業がスマートフォンやタブレットを利用したシステム導入をすることが多くありますが、スマートフォンなどにはパソコンのように大容量の保存場所(ハードディスク等)がないため、データの保存場所が別に必要になります。この保存場所としてクラウドサービスは利用されます。

 

いつでもどこでも利用できるクラウドサービスがスマートフォンの利点を飛躍させます。

 

企業のシステム導入が減少

 

ある時期と比べて企業のシステム設備投資の頻度が少なくなってきました。その理由としては、市場の成長度合い等が高くありませんから、設備投資を一括で行うことが難しい状態だからでしょう。数年に一度行っていた設備更新の投資を、今ある現状の設備を長く使用している傾向が多いはずです。

 

またサスティナブルな考え方も後押しして、設備や機器を大事に使用する考え方が広まっている事も影響していると考えます。そういった背景から企業全体として設備投資を定期的・段階的にあまり実施しないようになりました(OA機器出荷台数の減少)。

 

その一方でクラウドは初期費用も安く、利用人数の増加など柔軟に行えるため、な導入に向いています。

 

提供側も利用者側もメリットのあるクラウドサービスは今後も伸びる

 

上記で見てきたように、クラウドサービスは提供側も利用者側もメリットのあるサービスです。そのため、今後も新たな業種や新たなサービスでもクラウドが登場することでしょう。

 

クラウド電話のメリット・デメリット

前章で紹介した、クラウド電話のメリット・デメリットについて紹介いたします。

 

デメリットは、携帯会社の通信網とネット回線を使うので、スマホ内線化で移動中に利用をしている場合や、例えば使用している場所のフリーワイファイ等に繋がってしまうと、通話途切れや聞き取りづらさが発生してしまいます。

 

一方のメリットは、(1)外出先でも事務所の電話番号をつかんで受発信ができる事、(2)転送電話と違い一つの事務所電話番号を一つの転送先でしか着信できないわけではなく、設定により可能な数分を同時着信させる事ができるので、大事な電話を取りこぼす心配が軽減されます。

 

またモッテルであれば、電話だけではございません。併せて「ビジネスチャット機能」や「出退勤システム」が利用可能です。さらには「通話録音(オプション)」にも対応しておりますので、人手不足解消や導入費用を抑えた事務所のDX化が可能です。

 

クラウドサービスによる、電話・事務所のDX化をこれからこの機会に検討してみてはいかがでしょうか。

投稿日: 2024/05/09
カテゴリ:   DX , MOT/TEL , クラウドPBX

カテゴリー別

月別の記事

関連タグ

業務効率化サービス

IP電話・050電話 MOT/TEL(モッテル) と合わせてのご利用で、DX化(デジタルトランスフォーメーション化)をさらに加速出来ます。

お問い合わせ

閉じる