クラウド電話の普及が増えているって本当?その理由を解説

クラウド電話の普及が増えているって本当?その理由を解説中国地方

MOT/TEL(モッテル) BLOG

クラウドPBX【MOT/TEL】(中国地方)  >  MOT/TEL(モッテル) BLOG記事一覧  >   クラウド電話の普及が増えているって本当?その理由を解説

クラウド電話の普及が増えているって本当?その理由を解説

ビジネスフォン業界で革新的な「クラウド電話(PBX)」を、中国エリア(広島・岡山・山口・島根・鳥取)、四国エリア(愛媛・香川・徳島・高知)にて、地域に密着したサービス提供をしている【モッテル中四国】です。

 

電話に関する業務を効率化させるために、日々「電話やOA機器」に関する情報を追いかけている編集部のブログです。この情報がご覧になっている方々に向けて少しでもお役に立てればと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

早速ですが、今、クラウド電話の需要が増えています。それは、ビジネスフォンの最新型である「クラウドPBX」が登場したのが大きな理由です。クラウドPBXの普及によって、スマホにアプリをインストールし、ビジネスフォンとして活用するケースが増えています。

 

この記事では、クラウド電話の普及が増えている理由や、導入するメリットについて解説していきます。

 

クラウド電話の普及が増えている理由

 

クラウド電話の普及が増えている理由として、従来型のビジネスフォンの需要の減少と、ビジネスフォンの最新型である「クラウドPBX」の存在が挙げられます。クラウドPBXの魅力は、スマホにアプリをインストールするだけで、ビジネスフォンとして活用できることです。

 

クラウドPBXは、まさに画期的な革命となりました。スタンダードな4G通信のみならず、超高速通信5Gが本格的に始まったことで、今後ますますクラウドPBXの普及が増えていくでしょう。一度に多くの方々がアクセスして回線がパンク寸前状態になったとしても、クラウドPBXならば問題なく利用できる可能性が高いのです。

 

災害時など回線の確保が心配されるような場面においても、高速通信で利用できれば、それはかなりの武器となるでしょう。多くの電話機器を必要とするコールセンター業や、事務所を不在にすることの多い不動産会社など、クラウド電話は大いに役立つのではないでしょうか。

 

クラウド電話を導入するメリット

 

クラウド電話を導入するメリットは、以下となります。

 

コストの削減が期待できる

 

クラウド電話を導入するメリット1つ目は、「コストの削減が期待できる」ことです。工事費用がキャンペーンによっては無料に加えて、内線通話0円が実現可能なため、大幅なランニングコストのカットが期待できます。端末代金や月額使用料といったコスト面で、会社の負担が少ないのが大きなメリットといえます。

 

手軽に導入できる

 

クラウド電話を導入するメリット2つ目は、「手軽に導入できる」ことです。クラウドPBXの場合、アプリをインストールすれば、容易に個人スマホを会社のビジネスフォンとして使用することが可能です。また、ビジネス用と個人用を分けられるため、利便性にも優れています。

 

会社の電話に外出先でも対応できる

 

クラウド電話を導入するメリット3つ目は、「会社の電話に外出先でも対応できる」ことです。通常、会社にかかってくる電話の場合、個人のスマホに転送してもらう、あるいは会社にいなければ対応することができません。

 

ですが、クラウド電話は外出先での発着信が可能ですし、転送にかかる通話料の心配もないのです。

 

クラウド電話は通信機器販売会社の強い味方?

 

クラウドPBXの普及率はビジネス通信機器の5%程度といわれているのですが、通信機器販売会社の場合、条件が合うお客様だと80%を越える普及率となっています。従来のビジネスフォンに比べると、圧倒的な導入費用の安さと利便性がクラウドPBXを後押ししているのです。

 

そのため、クラウド電話は通信機器販売会社の強い味方といえるのではないでしょうか。

 

スマホが急速的に普及した2011年ごろ、同時にLINEの需要も短期間で急速的に増えました。これは、LINEが無料で通話できるという点や、既読機能などの利便性などのおかげもあったことが理由です。

 

クラウド電話もLINE同様に、今後急速的に普及率が高まることが予想されます。今はまだ5%程度の普及率でも、5年後、10年後には、この数字が倍以上になる可能性も高いのです。現代社会において企業のコストカットは必至でしょうし、導入費用が安ければ、実際に活用しやすいでしょう。

 

特に円安の影響でほとんどの会社がかなりの影響を受けていることもあって、ランニングコストの安さは非常に魅力的といえるのではないでしょうか。

 

これだけ安く導入できるクラウド電話

 

従来型のビジネスフォンと比較すると、クラウド電話の導入費用の安さは驚異的です。

 

従来型のビジネスフォンであれば、主装置費用だけでも30~100万円以上のコストがかかるのに対して、クラウド電話であれば数万円です(ご契約のプランにより変化します)。スマホやPC自体を端末として利用することで、電話機端末代も無料で導入できます。

 

さらに、工事費用も従来型のビジネスフォンだと30~50万円以上かかっていたのですが、クラウド電話ならば10~15万円程度、メーカーのキャンペーンによっては工事費用の割引が可能です(近ごろは人件費や部材費の高騰でもう少しかかる可能性はあります)。クラウド電話の工事費も場合によっては従来型と同等にかかる場合もあります。

 

という風にこれだけお得に導入することができれば、会社にとって非常にありがたいのではないでしょうか。スタートアップ企業など、できる限りランニングコストを安く抑えたいという場合、クラウド電話はピッタリといえます。

 

まとめ

 

ここまで、クラウド電話が増えている理由や、クラウド電話を導入するメリットについて解説しました。クラウド電話の普及が増えており、今後ますます導入する会社が増えることが予想されます。

 

PBXにかかるランニングコストをできる限り抑えたいスタートアップ企業や、多くの電話機器が必要なコールセンター業、事務所を不在にすることが多い不動産会社などは、クラウド電話が大いに役立つでしょう。

 

私たち【モッテル中四国】では、まだクラウドPBX(クラウド電話)を使ったことのない方々へ向けて、無料のデモアカウントを一定期間にてお貸出ししております。

 

デモアカウントを利用して、お試し利用をしてみたい方は、ぜひお気軽にお問合せください。ただし、デモアカウントには数に限りがあるので、同時に複数の方へお貸出しが出来かねますので、悪しからずご了承ください。

 

また実際にモッテルをご利用になれる場合には、月額利用料金がお客様の負担になります。そのあたりはしっかりご説明したうえでサービス締結していますので、ご安心ください。

投稿日: 2024/05/14
カテゴリ:   MOT/TEL

カテゴリー別

月別の記事

関連タグ

業務効率化サービス

IP電話・050電話 MOT/TEL(モッテル) と合わせてのご利用で、DX化(デジタルトランスフォーメーション化)をさらに加速出来ます。

お問い合わせ

閉じる